社員ブログ
2025年02月
2025.02.28
第192話 おちはありません
いつもお世話になります。
先日まですごく寒かったですが、急に暖かくなりました。
花粉🌺が多いですね!
今日は、地域貢献のお話
先日、寄席へ行きました!
場所は、銭湯の脱衣場です。
地域の常連さんが、たくさん聴きに来て、たくさん笑っていました。
わたしも、たくさん笑わさせて頂きました。
これも、地域貢献ですね!
場所は、北大路堀川にある、「むらさき湯」さんです。
毎日、ええお湯を沸かしてはります!!
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2025.02.21
第191話 工場?
いつもありがとうございます。
2月は逃げると言います。
だからwww早いwwwですね!!
あっという間に三月です!
そして、三月は去るといいます。
あっという間に4月www
もとい!先日、社内の美化活動でこんな写真を撮影しました。
内部足場です!
とあるロボット工場みたいです!
もう少し現場は明るいです。
手元や足元は、不自由なく観られます。
あとは、事故やケガがないように!
👉ごあんぜんにぃ👈
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
2025.02.18
第190話 残り4キロ
いつもお世話になります。
ありがとうございます。
2月16日は京都市内で京都マラソンが開催されました。
16000人ものランナーが参加されました。
たいへん賑わいました。
中の人は、残り4キロ地点でボランティア活動をしていました。
暖かい一日でした。
そして、この残り4キロが曲者でした(;'∀')
百万遍の交差点を今出川通りを銀閣寺方面へ
ずーっと坂道です…白川通までの約一キロ上りです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それでも、駆け抜けるランナーが素敵でした。
目標に向かっていく姿は、日々の生活も同じですね!!
ぼくも頑張ろう
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2025.02.14
第189話 たい
いつもありがとうございます。
先日、乾物屋に行った時に小鯛の干物が販売していました。
釜めしにすると美味しいと伺いましたので、さっそく調理しました。
炊飯器で出来るレシピは以下の通りです。
材料
米3号
乾燥した鯛数匹
醤油:大さじ4杯
酒 :大さじ4杯
みりん:大さじ2杯
手順
1、お米を洗う
2、材料をお釜さんに投入
3、2~3時間寝かす
4、スイッチON
5、鯛は骨が大きく喉に詰まるために、ホグス時は慎重に!!!
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2025.02.13
第188話 更新完了
いつもお世話になります。
看板を2月10日に更新しました。
今日もしっかり、お仕事・業務をして参ります。
地域に根付いた会社へ!
よろしくお願いいたします。
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2025.02.06
第187話 続きます
いつもお世話になります。
ありがとうございます。
弊社のX(旧Twitter)アカウントの更新が出来ておらず
誠に申し訳ございません。
時間が出来次第再開させて頂きます。
順調に!順調に!!
本日は2月6日、ブログの日です。
おかげさまで長く続けさせています。
いつも、文章ばかりですがwww
中の人のほぼ趣味ですがwww
建築関係の事は書いていませんwww
それは、それでいいのではないでしょうかwww
今日は、大きく笑いますwww
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2025.02.04
第186話 ニュー
いつもありがとうございます。
今年(令和7年)は2月2日が節分
2月3日は春分の日となります。
春分の日が二十四節季の最初です。
新しい一年がやって来ました!!
古の方はそう思われたかもしてません(*´▽`*)
いいもんですねぇ~( *´艸`)
暦の上では春ですが…今週は最強寒波が到来します。
こんな時こそ、お風呂に使って睡眠時間を長くとっていきましょう!
(*´▽`*)そして、健康で春を迎えられるますように(*´▽`*)
本日もお時間を使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
- 1 / 1
▶ 叡山電鉄本線 一乗寺駅より徒歩3分