社員ブログ

2024.03.05

第103話 目が覚めた!?

いつもお世話になります。

本日は、啓蟄でございますが…寒いです🥶

目が覚めても、もっかいお布団に帰ろうとなりますね( ´艸`)

啓蟄をしらべました🐛🌸🐞🌷

啓蟄は二十四節気の1つで、太陽の黄経が345度になったとき、つまり3月5日または6日ごろにあたります。

啓蟄の「啓」は「開く」という意味、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」という意味になります。

啓蟄の頃になると、日中は暖かくなり、冬眠していた虫たちが土の中から出てくるようになります。また、春の訪れを告げる花である、梅や桃、桜なども咲き始めます。

啓蟄の七十二候は次のとおりです。

  • 初候:蟄虫啓戸(ちっちゅうきょをひらく)
  • 次候:桃始笑(ももはじめてわらう)
  • 末候:菜花黄(なばなき)

啓蟄の時期には、次のようなことをして、春の訪れを楽しむことができます。

  • 庭や公園で、冬眠から目覚めた虫を探す
  • 梅や桃、桜などの花を観賞する
  • 春野菜を使った料理を作る

啓蟄は、冬が終わり、春が本格的に始まる季節です。春の陽気を感じながら、自然の変化を楽しんでください。

僕は、春野菜を使った料理を作ってみます。

菜の花のおひたし、てんぷら

ゼンマイのおひたし等など

冬は血の巡りがわるくなり、体に悪いものがたまりやすいです。

春野菜は、身体の外へ排出する作用も有ります。

上手い事なっていますね♪♪

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜんにぃ👈

Copyright (C) 大安組 All Rights Reserved.