社員ブログ

2024.03.01

第101話 🙈🙉🙊

いつもお世話になります。

今日から3月ですΣ(´∀`;)

もう今年の6分の1が終わりました( ´艸`)

3月さるとは、「三月去る」のことで、3月が非常に早く過ぎていくことを意味する慣用句です。

由来

この慣用句は、江戸時代の俳人である小林一茶の句「行く春や鳥啼き魚の目は泪」が元と言われています。この句では、春が去っていく様子を鳥のさえずりと魚の涙に例えており、春の儚さを表現しています。

意味

3月は、年度末や卒業、入学など、人生の節目となるイベントが多い月です。そのため、忙しい日々を送る中で、時間の経過をより早く感じるのでしょう。また、春は暖かくなり、日差しが強くなるため、時間の流れが速く感じられるという説もあります。

使い方

「3月さる」は、以下のような場面で使用されます。

  • 3月がもうすぐ終わろうとしていることに気づいたとき
  • 3月に予定していたことがたくさんあり、慌ただしく過ごしているとき
  • 3月に卒業や入学など、人生の節目を迎えたとき

例文

  • もう3月も半ばか。本当に3月さるね。
  • 年度末で仕事が忙しくて、3月さるように感じる。
  • 息子が卒業して、我が家も3月さると寂しいね。

類義語

  • 一月往ぬる二月逃げる三月去る(いちげついぬるにげつにげるさんげつさる)
  • 春は曙(はるはあけぼの)
  • 光陰矢のごとし(こういんやのごとし)

対義語

  • 長い
  • ゆっくり

その他

3月さるは、日本語の美しい表現の一つです。春の儚さや時間の大切さを改めて感じさせてくれる言葉ですね。

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜんにぃ👈

Copyright (C) 大安組 All Rights Reserved.